トイレクリーニング
トイレ掃除のポイント!汚れが溜まる場所はどこ?
トイレの汚れが溜まる場所とは
トイレ掃除について、真剣に考えたことがあるでしょうか?
トイレに溜まる汚れは、目に見えないところにも多く、目に見えているところでも汚れに気づかないことが多いため、知らず知らずのうちに多くの汚れを蓄積してしまうことになります。
個人宅であれば個人の問題ですが、マンションやアパート、ビルや店舗など、お客さまや住人を迎えるトイレは、清潔に保たなければ美観が損なわれ、満足度も下がります。
法人の場合には特に定期的な清掃や、美観を保つための体制を整える必要があると言えるでしょう。
今回は、トイレ清掃のポイントについてや、汚れが溜まりやすい場所、汚れの種類などをご紹介していきます。
目次
トイレの汚れが付きやすい場所は?
掃除をする上で、どのような場所が汚れてしまうことが多いのか、場所について確認していきましょう。
便座の裏
トイレの汚れとして汚れやすい場所の一つに「便座の裏」があります。
女性はトイレの便座を上げる機会はあまりないため、汚れに気づかない場合がありますが、便座の裏は普段の尿の飛び散りや跳ね返りにより黄ばみによる汚れがひどくなるポイントです。
便座の裏は、ゴムの部分や溝の部分があるため、汚れが取りにくくなっており、本格的に掃除をするためにはマイナスドライバーを使って外して掃除することも必要になります。
便器の中
次に、便器の中ですが、便器の中はもちろん一番汚れていると考えて良いでしょう。
便器の中の汚れとしては、黄ばみや、黒ずみなど、さまざまな汚れがありますが、トイレ掃除をしていないと、ここの汚れを取るのに大変な思いをするでしょう。
また、便器の中にある溝も、普段掃除しない場合が多いため、黒ずみとなっているケースが多いです。
便器の外
次に、便器の外ですが、便器から尿がたれていたり、トイレの水がたれたりすることによって、汚れがつき、放置することによって水垢や黄ばみとなって残ってしまいます。
このような汚れを落とすためにも、定期的な掃除が必要ですが、放置してしまった場合には、洗剤などを利用して汚れをきれいに落とすことが必要です。
トイレの壁
次に、トイレの壁についても汚れが溜まる場所となります。
トイレの壁は、一見汚れていないように見えますが、尿による汚れによって見えない汚れが溜まっています。
尿は私たちが思う以上に周りに飛び跳ねており、床や壁にも汚れが付いています。
トイレをきれいにするためには、壁をきれいにすること必要となります。
トイレの床
トイレの床も、壁と同じように汚れています。
床は壁とは異なり、尿の汚れが沢山ついていることと、ほこりや髪の毛なども多くついているため、普段から掃除をこまめにすることが必要です。
毎日掃除をしていても毎日汚れるものと考えるべきでしょう。
そのため、週に一度程度掃除することは最低限必要な場所となります。
トイレの扉
トイレの扉も、汚れが溜まりやすい場所となります。
トイレだからというわけではありませんが、扉やドアノブなどは、手垢による汚れが溜まりやすい場所となり、普段から掃除をすることが必要です。
特にトイレは、トイレに入った後、手を洗うと思いますが、手を洗う前に触るのが扉やドアノブとなるため、汚れている手で触るため、普通の扉やドアノブよりは汚れていると考えるべきでしょう。
このような場所も、普段から掃除をすることが必要です。
トイレの汚れの種類は?
次に、トイレの汚れの種類について見ていきましょう。トイレに就く汚れはどのようなものがあるのでしょうか。
トイレの黒ずみ・黄ばみ
トイレの汚れの代表的なものに、黄ばみや黒ずみがあります。
トイレの黄ばみとは、小便をすることで便器やその他の場所に尿石というものが溜まり、それが黄ばみの原因となっており、それを放置し続けると、黒ずみというカビやその他の汚れが付着した状態のものとなります。
つまり、黒ずみの原因になっているものの多くは、小便によってできた黄ばみを放置しているからと言えるでしょう。
水垢
次に、水垢ですが、水垢は水洗トイレの水によってできるもので、トイレの水には水道水の成分が固まり、それが積み重なって汚れとなります。
水垢は、普段掃除していればつくことはありませんが、掃除をせず放置していたことによって水垢が溜まり目立つような汚れになってしまいます。
尿石
トイレの黄ばみの要因ともなる尿石とはどのようなものなのでしょうか。
尿石というのは、尿の中に含まれている成分で、カルシウムなどを含んでおり、尿路結石という病気の原因にもなるものです。
この尿石は、空気と接触することで固まり、便器についてしまうものとなっており、固まるだけではなく、この成分にはアンモニアも含んでいるため、尿石を便器についたまま放置すると、トイレが臭くなる原因となります。
トイレの大敵は汚れだけじゃない!
そして、トイレは汚れだけを気にすれば良いというものではなく、トイレの大敵となるものに「臭い」があります。
臭いを掃除するためには?
トイレの大敵でもある臭いは、どのように除去・掃除すればよいのでしょうか。
トイレの臭いの原因は、様々ですが、代表的なものには以下のようなものがあります。
・排泄物の臭い
・床や壁に飛んだアンモニア臭
・カビ臭
このようなものが原因となり、トイレが臭くなっています。
この臭いを無くすためには、それらの原因を取り除くことが必要となり、特に、アンモニア臭やカビ臭などを掃除することによって除去することが良いでしょう。
臭いの対策方法
臭いを対策する方法としては、尿石が原因となっている黄ばみや、カビによる黒ずみを除去することが必要です。
そのためには、それぞれの原因に合った洗剤を利用して、小まめな掃除をすることが必要となり、それでも取れないような頑固な黒ずみなどは、業者に連絡して掃除をしてもらうなどの対処が必要です。
また、業者に依頼することによって、掃除をするだけではなく、汚れにくくなるようにコーティングしてくれたり、臭い対策をしてくれたりするなど、業者によってはそのようなサービスを行ってくれることもあります。
トイレ掃除を怠るとどうなる?
トイレ掃除をせずに、汚れをそのままにしていると、カビなどを発生させ、臭いや汚れが落としづらくなり、「汚いトイレ」を作り上げてしまいます。
また、トイレにはねずみなどの害獣を寄せ付けてしまったり、害虫を住ませてしまったりするなど、臭いや汚れだけではなくその他の被害に遭ってしまうこともあるため、トイレ清掃はしっかりと行い、汚れをそのままにしないことが必要です。
もし、自分たちで清掃をすることが難しい場合には、専門の業者などに依頼して、定期的な清掃をすることでこのような事態は避けられるでしょう。
特に法人の場合には、自分たちの生活だけではなく、お客さまや住人にまで被害を及ぼす可能性があるため、定期的な清掃をすることは必要なことです。
トイレをキレイに使うためのコツ
最後の、トイレをキレイに使うためのコツについて見ていきましょう。
定期的な清掃をすること
トイレが汚れやすい場所についてはご紹介してきましたが、汚れが溜まりやすい場所ほど、小まめに清掃することが必要です。
個人宅であれば、自分自身で毎日とは言わずとも、定期的に清掃するようにし、定期的に清掃できるように何日ごとに掃除をする!と決めておくと「忙しいからできない」ということが無くなるでしょう。
また、法人の場合や、マンションを運営している場合などは、清掃業者に一任してしまうということも選択肢の一つです。
法人の場合やマンションなどは、住人や従業員の満足度を高めるためにも、定期的な清掃は欠かせません。
法人の場合には、定期清掃として1週間に一度清掃に来てもらうなど、清掃業者の力を借りることも検討すると良いでしょう。
利用者にキレイに使ってもらうこと
また、利用者にキレイに使ってもらうようにすることも、トイレをキレイに保つためには必要なことです。
キレイに利用してもらうために「いつもキレイに使っていただきありがとう」などの貼り紙をするなども一つの方法となります。
まとめ
これまで、トイレ掃除において、トイレが汚れる場所を細かくご紹介してきました。
トイレは、汚れやすく、汚れが溜まりやすい場所も決まっているため、清掃する際には、その部分を意識して掃除すると良いでしょう。
また、トイレは掃除せずに放置していると、臭いもたまりやすいため、小まめな定期清掃がおすすめです。